テーマ:ブログ

東京・宇都宮・郡山に展開

当校 Cocoloラーニングアカデミーの修了生の方からなる姉妹提携校のご紹介です。

全校、米国NLP協会資格認定校でもあります。想いを共にする仲間と全国に展開していきます。

 

宇都宮心理ラーニングアカデミー

代表 手塚清美さん

宇都宮を拠点に、宇都宮HSPカウンセリングルーム/スクール運営。

カウンセリングでは、HSPの方ご本人、ご家族に向けて専門として活動。スクールでは、HSPカウンセラー講座の講師としても活動。NLPコースも開催中。

宇都宮心理ラーニングアカデミー紹介HP

 

郡山心理ラーニングアカデミー

代表 泉田公世さん

いわき市を拠点に福島県でカウンセリングルームみらい相談室/スクール運営。

カウンセリングでは、うつで悩む方や福祉相談も専門としている。スクールは、カウンセラー講座、NLPコース、ヒプノセラピスト認定講座を開催。

郡山心理ラーニングアカデミー紹介HP

 

東京心理ラーニングアカデミー

代表 星乃なほみさん

東京を拠点に、カウンセリングルーム星乃心理サロン/スクール運営。
カウンセリングでは、不倫での女性の悩み専門、HSPの方対象として活動中。

スクールでは、HSPカウンセラー講座とカウンセラー講座の講師としても活動。NLPコースも開催。

 

東京心理ラーニングアカデミー ホームページ準備中

 


テーマ:NLP入門セミナー

NLPも解る!東京開催

東京都内でNLP含む4つの入門無料セミナーを開催します。

 

① NLP

➁ ヒプノセラピー(催眠療法)

③ HSPの正しい理解

④ 統合心理とソーシャルスキル理論によるSPトランプ

これらまとめて体感して解る無料入門セミナー

 

3月1日(水)

3月4日(土)

都内開催

NLPでは、
NLPがカウンセリングなどの学びと何が違うのかわかるとともに

様々なNLPのスキルから、魔法の言葉と言われるスキルの紹介や、一瞬で望ましい状態を引き出すスキルの体験など、楽しみながら理解できる構成としています。
その他にも、催眠体験など盛りだくさんの入門セミナーです。

 

詳細はこちらからご案内しています。

 

NLP入門体験特別セミナー金沢


テーマ:NLP入門セミナー

NLPも解る!福島郡山開催

郡山でNLP含む4つの入門無料セミナーを開催します。

 

① NLP

➁ ヒプノセラピー(催眠療法)

③ HSPの正しい理解

④ 統合心理とソーシャルスキル理論によるSPトランプ

これらまとめて体感して解る無料入門セミナー

 

4月2日(日) 郡山で開催

NLPでは、
NLPがカウンセリングなどの学びと何が違うのかわかるとともに

様々なNLPのスキルから、魔法の言葉と言われるスキルの紹介や、一瞬で望ましい状態を引き出すスキルの体験など、楽しみながら理解できる構成としています。
その他にも、催眠体験など盛りだくさんの入門セミナーです。

 

詳細はこちらからご案内しています。

 

NLP入門体験特別セミナー金沢


テーマ:NLP入門セミナー

NLPも解る!福岡博多開催

福岡でNLP含む4つの入門無料セミナーを開催します。

 

① NLP

➁ ヒプノセラピー(催眠療法)

③ HSPの正しい理解

④ 統合心理とソーシャルスキル理論によるSPトランプ

これらまとめて体感して解る無料入門セミナー

 

4月8日(土) 福岡博多で開催

NLPでは、
NLPがカウンセリングなどの学びと何が違うのかわかるとともに

様々なNLPのスキルから、魔法の言葉と言われるスキルの紹介や、一瞬で望ましい状態を引き出すスキルの体験など、楽しみながら理解できる構成としています。
その他にも、催眠体験など盛りだくさんの入門セミナーです。

 

詳細はこちらからご案内しています。

 

NLP入門体験特別セミナー金沢


テーマ:NLP入門セミナー

NLPも解る!金沢開催

金沢でNLP含む4つの入門無料セミナーを開催します。

 

① NLP

➁ ヒプノセラピー(催眠療法)

③ HSPの正しい理解

④ 統合心理とソーシャルスキル理論によるSPトランプ

 

これらまとめて体感して解る無料入門セミナー

 

4月9日(日) 金沢で開催

NLPでは、
NLPがカウンセリングなどの学びと何が違うのかわかるとともに

様々なNLPのスキルから、魔法の言葉と言われるスキルの紹介や、一瞬で望ましい状態を引き出すスキルの体験など、楽しみながら理解できる構成としています。
その他にも、催眠体験など盛りだくさんの入門セミナーです。

 

詳細はこちらからご案内しています。

 

NLP入門体験特別セミナー金沢

全国オンライン&通学開催

2022年度のNLPプラクティショナーコースは、コロナ禍限定でオンラインZOOMと通学ミックスのクラスも開講します。

 

クラスは、オンライン6日間+通学2日間。

 

通学2日間は、東京、大阪、金沢、仙台、札幌で開催。

 

完全通学8日間は、ゴールデンウィーク、お盆休みに8日間連日集中クラスを東京で開催。

 

修了される方で、全国各地に講師も募集しています。

 

格安のNLPプラクティショナーバナー青山ココロコート

 


テーマ:ブログ

NLP受講の前にNLPをちょっと深めてみませんか

NLP通信動画を無料にて紹介中です。

NLPプラクティショナーの資格コースを検討されてる方、或いは興味のある方は、入門編の通信講座をオススメします。

紹介動画は、NLP入門体験講座の模様をフルに公開しています。

NLPの概要や学べるスキルのポイントが良くわかります。

 

▶NLPプラクティショナー資格取得コースのご案内ページ


テーマ:ブログ

CocoloラーニングアカデミーのNLP資格取得コース

CocoloラーニングアカデミーのNLP資格取得コース、NLPプラクティショナーコース、NLPマスタープラクティショナーコースは、業界でも最安値を目指した受講料金としています。

▶安さの理由はこちら

もちろん単に安さを実現してる訳でなく、ハイクオリティも常に意識し講習に反映。証として、セミナーでは業界でも少ない完全返金保証制度をとっております。

今年はNLPトレーナートレーニングに4名おり、又、受講生の生の声では高評が得られています。

この他、満足のいく受講のために、専属講師、少人数制度を採っています。

 

只今、NLPプラクティショナーコースは、土日、平日、又、短期間集中クラスも開講しています。

同じ学ぶなら質も充実、多くを学んでみませんか?

 

NLPプラクティショナー資格取得コース_COCOLOラーニングアカデミー

NLP入門体験セミナー_COCOLOラーニングアカデミー

 


テーマ:NLPの役立つシーン

 このような方が学ばれています

NLPは、コーチングスキル、セルフマネジメントスキル、対人コミュニケーションスキルと三つの軸に関わる様々な技術を学べます。(当校では傾聴スキルは希望者に無料学習有)

よって、様々なシーンで活かせるのです。

カウンセラー、コーチ、キャリアコンサルタントの方は、特に問題解決アプローチ法としての質問技法や気づき与えるテクニック、恐怖症の対処などクライアントの改善に向けて使えます。

教員、保育士、お母様などお子様と接する機会の多い方は、子供に対する意欲の引出しや言葉がけ、又、自身のストレス対処にも活かせます。

経営層の方も多く訪れますが、セルフマネジメントや部下との関わり、動機付けなど心でマネジメント能力に差を付けられます。

 

カウンセラー、キャリアコンサルタントにNLP資格

自分を変えたい方にNLP資格

 

教師、保育士、母親にNLP資格

経営者、管理職リーダーにNLP資格

 

看護師、介護士の方の心理学nlp

NLPプラクティショナー青山ココロコート1

 

▶NLP資格取得コースCocoloラーニングアカデミー


テーマ:NLPの役立つシーン

心のケア・カウンセリングスキルとしてのNLP

看護師、介護士の方のNLP_COCOLOラーニングアカデミー世の中にはたくさんの職業がありますが、その中でもハードなイメージがあるのが看護師や介護士ではないでしょうか。これらの職業は、これからますます少子高齢化が進み、長寿があたりまえとなった現代において、助けを求める人たちの力になる、とても必要とされ、やりがいのある仕事とも言えます。しかし一方で、ミスが許されない処置、患者さんや患者さんの家族とのコミュニケーション、そして同僚との人間関係に気を遣ったり、不規則な昼夜の勤務にあたったりと、心身ともに大きなストレスとなる職業といえるかもしれません。

NLPはこのようなストレス対処に役立つスキルがたくさんありますが、今日はそれに加えて、様々な場面で非言語コミュニケーションを求められる看護師や介護士の方がNLPを身につけることにより、患者さんに対してはもちろん、自分の心のケアにも、そしてカウンセリングスキルとして、たくさんのメリットがあるということをお伝えしたいと思います。

 

相手の本心をさぐる

NLPの重要なスキルにキャリブレーションというものがあります。キャリブレーション(Calibration)は、辞書でひくと「計器の目盛りを正しく調整すること」「較正(こうせい)」などと出てきますが、NLPでは相手の心理状態を非言語の領域で認識することを指し、簡易には「観察」とも言います。

例えば患者さんに「具合はいかがですか?」と尋ねたときに、覇気のある声で「大丈夫です!」と答える人もいれば、自信なさそうに「大丈夫です・・」と答える人もいるでしょう。この時に同じ「大丈夫です」という言葉を使っているにも関わらず、後者では何か言葉どおりに受け止めてはならない要素があるように感じられます。

また、「お薬を飲みましたか?」と尋ねて、しっかりと飲んだと伝えてくれればよいのですが、どこか曖昧で目線を合わさずに答えた場合、それがその患者さんにとって必要不可欠なお薬ならば、大事に至る前に本当に服用したかを確認する必要があります。

上記の例程度であれば、多くを学ばずとも気づきやすいでしょうが、NLPのキャリブレーションの技術を身につけると、言葉の裏にある本心を、声の抑揚や大きさ、身振りや視線の向きなど、言葉以外の情報から読み解くことが容易になるため、相手の些細な変化に気づくことも可能となります。

 

不安や絶望を軽減する

看護師、介護士のnlp入院しているような病が長引く患者さんは、体調のことやお金のこと、仕事のことに不安を抱えていたり、重篤の場合は絶望に近い気持ちを抱えていたりする方もいるでしょう。NLPは患者さんの病気を治すことはできませんが、患者さんの不安を少しでもやわらげ、マイナス思考からプラス思考へ誘導していくことができます。

「このままずっとよくならないんだ・・」と不安を抱えている方には、なんとか元気になってもらいたくて、「大丈夫!そんなことはない、元気を出して!」と声を掛けたくなりますよね。この患者さんが本当によくならないと信じ込んでいる場合、このような励ましの言葉すら、その人を否定していると捉えられかねません。

そのようなとき、NLPでは、その患者さんがよくならないと思っていることを否定せず、「よくならないと思っているんですね」と寄り添ったうえで、患者さんの心の中で起きている事を質問によって掘り下げていくメタモデルや、相手の無意識に言葉を投げかけるミルトンモデルなどのアプローチを用いると、患者さんとの信頼関係が築け、また、患者さんも抵抗なく気づきを得て、前向きな考え方にシフトしていくことができるようになります。

 

自身のメンタルもNLPでケア

不安が募って精神的にも肉体的にもつらい状況にある患者さんや、看病や介護で疲弊している家族の方とコミュニケーションを取る場面では、時にきつい言葉を投げかけられたりすることもあるでしょう。また、女性の多い職場においては女性同士の難しい人間関係もあるかもしれません。シフト制で不規則になりがちな生活や睡眠不足なども相まって、看護師や介護士の方自身がストレスで参ってしまうこともあると思います。

感情のコントロールやセルフマネジメントに有用なNLPのスキルは、例えば「メタモデル」「ポジションチェンジ」「リフレーミング」などがあります。自分自身がネガティブな思考に陥ったときには、自分自身に対してメタモデルの質問技法を用いることによって、その思考を論理的に検証して様々な見方ができるようになります。ポジションチェンジは相手の立場で物事を見るという客観的な視点を持つメソッド、リフレーミングは物事の捉え方の幅を広げてみたり変えたりするメソッドですが、いずれも今起きていることが、唯一の解釈または考え方ではないと気づきを与えてくれます。

 

まとめ

コミュニケーションの神髄はまず相手を知ることからと言いますが、相手の様子がいつもと違うことや、相手の身振り手振りのクセ、目線などを体系的に解析したのがNLPのキャリブレーションです。相手をよく観察することで初めてコミュニケーションのキャッチボールができるのです。

他人とのコミュニケーションだけでなく、自分自身を客観的に見てよく観察し、自分の思考とコミュニケーションをとることも大切です。それがセルフマネジメントや感情コントロール、そしてストレスコーピング、心のケアに役に立つのです。

NLPを学び、周りの方とのコミュニケーションも、そして自分とのコミュニケーションも円滑にしていきましょう。

 

当スクールでは、カウンセリングの傾聴もご希望の方には無料で学べますし、よりNLPの技術を活かすこともできます。

 

NLPプラクティショナー資格取得コース_COCOLOラーニングアカデミー

NLP2日間ベストコース_COCOLOラーニングアカデミー

 

【旧の入門講座 公開中】

入門体験セミナー開催中

NLP入門体験セミナー_COCOLOラーニングアカデミー

 

 

▶NLP資格認定スクールCocoloラーニングアカデミーHP

(社)Cocoloラーニングアカデミーでは、米国NLP™協会資格認定コースのほか、米国催眠療法協会ヒプノセラピスト資格認定コース、認知行動療法をメインとしたカウンセリング講座を開講しています。お気軽にどのようなことでもご相談ください。

〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15ウイン青山836
TEL:03-6804-6539 受付時間 9:00~19:00

Copyright © NLP SCHOOL All Rights Reserved.  Created by CyberIntelligence

PAGETOP