NLPプラクティショナー6日目(メタモデル)

「メタモデル」
NLPのスキルの中でも、創始者リチャード・バンドラーとジョン・グリンダーが初めて開発したスキル。家族療法で名の知れているヴァージニア・サティアとゲシュタルト療法のフリッツ・パールズをモデリングしたスキルです。
「魔術の構造」という本におさめられています。

 

どんなスキル?なのというと
12のパターンからなる質問技法でもあります。

人は体験した情報を歪曲したり、省略したり、一般化したりして言動することがありがちです。

言動していることは意識化されていることであり、つまり顕在意識です。
そして、もともとの体験は潜在意識にあることがほとんどだったりします。

例えば、今現在「背か低いからもてない」
と言っているのは、過去にそんな体験があったかもしれません。
父親から「たくさん食べて大きくならないともてないぞ」なんて。
そして、背が低くてもてていないことではない体験の情報は省略し、ねじ曲げ、あたかも全てにおいてそうなんだと一般化してしまっているのです。

メタモデルでは
今の生きづらくしている思い込み、信念ならば、その情報を回復し、こういうこともあるよね、といった選択肢を広げることで、新たな気づきがえられる質問技法なのです。
情報回復⇒選択肢を広げるまで12のパターンを習得していきます。

 

習得することで、自分の思い込や相談相手の悩みに対して、新たな気づきによりフレームを広げられる質問の投げかけがしやすくなります。

カウンセリングでは一般的に「開かれた質問」「閉ざされた質問」のパターンを学ぶことが多かったりします。これだけをとっても、使い方には意図があります。
カウンセリングの中でも認知行動療法ですと、いくつかの質問技法があります。
メタモデルでは、それに加えての質問技法が習得できるものです。

 

青山ココロコートでは、カウンセリングの質問の意図も含めて、様々なシチュエーションで活かせる質問技法として習得できます。

 

ご感想

  • 質問の仕方で人に与える影響の違いを思い知った!自分とのコミュニケーションを変えることで相手にまさに変化を与えるんだな、と実感できた。
  • 今のセラピストとして力となると思えた。
  • 子供の接し方というか、自主性とか考える力とか、投げかける言葉、質問の仕方でも活かせるので今知れて良かった。
  • うつの認知的アプローチの話もあり、自分にぴったりで自分の思い込みに気づけたのと、自分にメタモデルをしてくと、今の私の考えや悩みが馬鹿らしくなりました。

……

7日目は「時間」がテーマです

 

nlp資格プラクティショナーコース_青山ココロコート

(社)Cocoloラーニングアカデミーでは、米国NLP™協会資格認定コースのほか、米国催眠療法協会ヒプノセラピスト資格認定コース、認知行動療法をメインとしたカウンセリング講座を開講しています。お気軽にどのようなことでもご相談ください。

〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15ウイン青山836
TEL:03-6804-6539 受付時間 9:00~19:00

Copyright © NLP SCHOOL All Rights Reserved.  Created by CyberIntelligence

PAGETOP